「君たちはどう生きるか」を観ました

予備知識なしで観たので、その状態での感想を記録しておきたいと思います。

内容に触れます。


まず前半は、お屋敷がとんでもなく広くて、すごい裕福な人の話だと思った。襖絵みたいのがすごい。

髪を伸ばした転校生が車で学校に乗りつけてきたら、坊主頭で放課後に農作業を手伝っている同級生たちはおもしろくないだろうな。案の定喧嘩になっていたら、その後眞人さんが自分で怪我を負って同級生の仕業と思わせるよう仕向けたのですごく驚いた。

青鷺が執拗に眞人さんを塔に誘っていくのが、本を読みすぎて頭が変になってしまった大叔父という説明もあいまって、狂気への誘いという感じですごく不気味だった。かえるが全身を埋め尽くしていくところが病気の症状に思えておそろしかった。


下の世界に行くところは、たばこ好きなにくめないばあさんも一緒だったので、なんか心強かった。ばあやたちの一人は、〜ぞなと言っていて、坊っちゃんの清を連想した。

全体的にあまりよくわからないワールドに突入したのを、夢の中みたいだなーと思って話の流れのままに眺めていくのだけど、わらわらがでかい魚の内臓で滋養をためて空に飛び上がって、現世で人として生まれていくというのは、なんか理解できる気がした。肝油とか栄養あるから…子宮っていうか、生命が生まれる以前の世界なんだなと思った。


塔の中で大叔父に会い、眞人さんに跡を継がせたいと言って、白い積み木を託そうとするのだけど、眞人さんは元の世界に戻ると言い、悪意ある現世は争いが絶えず、じきに空襲で焼けてしまうのに…という話になる。塔の中は純粋な、形而上的な世界で、大叔父はそこで理想の実現に身を捧げてきたけど、眞人さんは、リアルの世界で、自分自身にも悪意があることに向き合いながら生きていく、ということなのだと思った。

ヒミとキリコは別のドアから現世に出て行こうとして、そしたらヒミは火事で死んでしまうと言われる。塔の中はやっぱり生まれる前の世界なんだなと感じ、父母未生以前という言葉を思い出した。


形而上的な観念的な世界よりも、リアルの世界を生きていく、という結論はすごく理解しやすい。一方、大叔父の血を引いている眞人さんが塔の主を継ぐことができるというのは、石とそういう契約になっているからという説明だけど、すごくエリートの世界の話だなと思った。わたしは大学で、高度経済成長期以降に教養の大衆化が進み、一部のエリートが物事を考えて世の中を作っていくのではなく、一人ひとりが自分の意見を持っていくことが大切である、ということについて勉強していた。それなので、宮崎駿監督はいまの世の中にエリートの若い世代に向けてこの作品を残そうと思ったのかどうか、そのへんの意図を知りたい。映画を観にくるたくさんのそのへんの人々(わたしみたいな、坊主頭の同級生たちのような)より、庵野秀明とか米津玄師とか、トップレベルの次世代への薫陶ということに念頭を置いているのだろうか。吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』も、学生の頃読んですごいいい話だけどエリートとしてどう生きるかの本だったようにうっすら記憶していて、改めて読み直してみようかなと思う。

 

スタッフロールでは、お父さんがめちゃくちゃキムタクだ!!とずっと思いながら観てたけど、それ以外はわからなかったので、あいみょん滝沢カレンいたんだ!!とハッとした。

2021年の振り返り

自分の記録用に残しておきます。

今年はほとんど緊急事態宣言下の暮らしで、全然記憶がないままに時間が過ぎていきました。前半のこととか一切何も思い出せない……。

ここ数年まんがを読むことがほとんどなかったけど、夏にゴールデンカムイの全話無料公開を読んですごくはまって、秋の終わりに函館五稜郭に行きました!本当に星形をしていた。

作品の世界に浸ることで、オタクがよく言ってる巨大感情というものがわかってきた…と思って米津玄師のYANKEEをよく聴くようになりました。

ラルクの30周年イヤーでは、ラピバとツアーファイナルの代々木に行きました。メンバーの雰囲気が良くなって本当にうれしいです。東京ドーム公演も楽しみです。

最近は昭和のレトロホテルや純喫茶により一層心ひかれるので、2022年もちょっとずつ訪れてみたいな。

仕事は頑張ってステップアップした一年でした!次の目指すところもできてきたので、そこに向けて積み重ねていきたいです。

30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!" 5/29 幕張メッセ

急遽発表された30周年皮切りライブ!1日目にひとりで参加しました。

アプリで公演前3日間の体温や体調を記録・発声なし・マスク着用・一席置き・鳴り物OK(公式マラカスキンブレも販売)と、今までと違う取り組みでそわそわしつつ、実感のないままその時を迎えました。座席はS席最後方のEブロック上手でした。

20分ほど押して過去のダイジェスト的なオープニング映像が流れ、XXXの音が使われてるなーと思ってすぐ1曲目のXXXがスムーズに始まり、なんだか今日は良いライブになりそうだ!という手応えをすごく感じました。

hydeはライブではずーっとコーンロウでしたが(20th味スタ以来毎回だっけ?)ベージュっぽい短髪に黒い首詰まりタンクトップに羽織りをはだけて着ていて、肩が出ていてかっこよかったです。歌声は気合が入って伸びやかでした。

ユッキーも短髪になっていて白いふりふりしたブラウスを着ていてすてきでした。

そこから2曲目超定番のカレスへと繋がっていっても、ガッカリ感なく盛り上がり、25thと違うぞという感触がありました。(25thの日記まだ書いてなかったんだ!あとで書きます)

3曲目のCHASEはちょっと久しぶりだったし、flowerもブルースハープのアドリブから始まって(いつものイントロの部分は吹きそびれていましたが…)そしてまたちょっと久しぶりなmetropolisにデイブレと、準備期間のない中でも脱マンネリを目指しているのかなという気がしました。flowerでは客席が色とりどりに染まってお花畑みたいでした。

発声不可にも関わらずレベレが始まった時には、えっ…と思いましたが、ネオユニ→get out〜もちょっと久しぶりでよかったです。

花葬hydeがぐねぐね〜と腕を前に伸ばしながら歌っていて、EVERLASTINGもインダストリアルで踊れる雰囲気があり、この2曲は勝手に身体が動く感じがしました。踊るゾンビになった気分でした。

レベレに続きマイドリもライブで散々やったので私はもうやらんでいい派なのですが、何曲か前のMCでhydeがハミングで合唱することを促していたりして(ハミングならセーフ理論があんまりピンとこなかったので周りはほとんど応じていませんでしたが…)こんな時だからこそ夢を描くよと歌いたかったんだろうな。

kenちゃんによる「どうせカットされる」といつも通り収拾つかないMCを経て、わたしの一番大好きなドラハイ!とにかく絶対毎回やってほしくて、その中でもCメロが特に好きなのですが、最近はずっと観客に歌わせていたので、hydeが「幕張、俺に任せろ!」と言って気迫を込めて歌い上げたのがすごくすごく心に刻み込まれました。もともとhydeの担当でしょというのはあるけど、大好きな曲の最高の名場面がひとつ増えました。

HONEYでは黄色、RSGでは緑色に客席が染まり、曲に合わせて色を変えられるのが楽しいのでこれからもキンブレありにしてほしいな。

アンコールでは、今までのライブで観客たちがあなたを合唱している姿がモニターに映し出されました。国内のライブだけでなく、ワールドツアーで世界中の人たちが「胸にいつの日にも輝くあなたがいるから」と歌う姿に続き、今日のマスクをつけた観客の姿が流れ、本当に今までいろんなことがあった中でラルクの存在を励みにみんなここまでやってきたんだよなぁと思いました。

みんなのことを思い浮かべて作ったと新曲ミライが初披露され、前夜にYouTubeで解禁された時にも虹の台詞を転用して「雨のあとには虹が輝く」という演出がなされていたように、こんな時でも未来に希望を乗せていくという思いが強く込められていました。

Duneでは、hydeの合図に合わせててっちゃんとhydeがッターンと同時にターンしたのがすごくかっこよかったです。

GLMWもちょっと久しぶりで、今回ものすごくレアな選曲はない代わりにちょっと新鮮な曲が並ぶセトリになっていて好きですね。

ラストの虹のあとハッピーバースデーが奏でられ(タイミングが合わずやり直していましたが)30周年の幕開けということで、なかなか予定が立てられない状況ではありますが、次のライブが楽しみだし、ニューアルバムも聴けたらいいなと思いました!

01. X X X
02. Caress of Venus
03. CHASE
04. winter fall
05. flower
06. metropolis
07. DAYBREAK'S BELL
08. REVELATION
09. NEO UNIVERSE
10. get out from the shell
11. 花葬
12. EVERLASTING
13. MY HEART DRAWS A DREAM
14. Driver's High
15. HONEY
16. READY STEADY GO
ENCOLE
17. あなた
18. ミライ
19. Dune
20. GOOD LUCK MY WAY
21. 虹

最近の癒し

ここ数年は、日々の仕事を忙しくがんばって、お休みをとって台湾などへ海外旅行に行くのが最大のリフレッシュだったから、それどころではなくなってしまってつらいです。

この前近所で通りすがりにバラが咲いてるのを見かけて、なんだか豪華な気持ちになって、癒されるなーと思いました。

この時季はちょっとした遊歩道とか至るところにバラが咲き乱れていて、花を見ている瞬間が一番幸せ度高いなと感じています。

バラは特に品種改良する人や手入れをする人、たくさんの人がきれいに咲いてほしいと願う気持ちの結晶だなと思います。

見るだけだったら視覚も嗅覚も楽しめてお金がかからず太りもしないから最強だな!

家でもお花を眺めたくて、芍薬を買ってきたら、ライチのようなとっても甘い香りが漂ってきて、こんな香りがするんだと初めて知りました。

f:id:wafers:20210509191649j:image

MIU404ディレクターズカット版観た

spotifyで米津玄師の「STRAY SHEEP」をよく聴いてます。

特に「感電」がすごくお気に入りで、ニュージャックスイングっぽくてちょっと懐かしい感じもあり、歌詞のバディの世界観がめちゃくちゃかっこよくてしびれました。

この曲が主題歌になってるバディ刑事もののドラマを観たいよー!と思って、Paraviで「MIU404」をちょっとずつ観て、完走したところです。すごくおもしろかった!

時代性のあるストーリーもいいし、伊吹と志摩がわちゃわちゃするところも好き。陣馬さん達に影響を受けての九ちゃんの成長も熱い。

難しいな〜と思ったのが、警察は全体的に世の中を助けようとしているけど、助けきれず亡くなってしまうような人ももちろんいて、でもその犠牲者を大切に思う人にとっては、他がどうなろうとも全然替えがきかない、生の一回性の問題があるということです。

大切な人に一対一で愛情を渡し合うことかできなくなる色んな悲しい事情があるけど、それでも次の世代の人たちを代わりに大切にしていくということなのかなあとこの作品を観て思いました。

続編もやってほしいな!

STRAY SHEEP (通常盤) (特典なし)

STRAY SHEEP (通常盤) (特典なし)

  • アーティスト:米津玄師
  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: CD
 
MIU404シナリオブック

MIU404シナリオブック

  • 作者:野木亜紀子
  • 発売日: 2020/12/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
MIU404 ディレクターズカット版 Blu-ray BOX
 

 





 

ARENA TOUR MMXX 2020/2/8 さいたまスーパーアリーナ

20thツアーぶりのたまアリ!200レベル上手後方でしたが、初のセンターステージで近い近い。
1991年2月に結成されたラルクが29歳になってから初めてのライブということでした。
メンバーセレクトSE(この日はてっちゃん)、格闘技風のナレーションに続いてのっけから一番大好きなドラハイでボルテージ上がる!本当に好きだからこそCメロはシンガロングではなくhydeに歌い上げてほしい。どうかひとつ。
Are you fxxkin' ready!と煽ってRSGと見せかけての2曲目Round and Roundにはびっくり。ライブはパンクでしか聴いたことなくて初めてでした。回転する円形ステージにぴったり。hydeがピョンピョン片足ずつステップ踏んでた。「笑えない知性の無い〜」のところのリズムがかっこいいなーと改めて思いました。
Liesも踊れる感じとせつなさが相まっているところが大好きなので、わりと定番だけどいつでもセトリに入っていてほしい曲で、聴けてうれしい。
プリガもRoundとマッチしてて、やんちゃな感じでよかったです。
シングルバージョンのように「Vivid Colors...」という台詞でビビカラが始まったのもよかったし、そこからラブフラへ色彩が溢れていく流れが最高でした。kenちゃんのコーラスが大好き。
瞳の住人は、ステージのまわりを星のようなライトが彩っていてすごく美しい時間でした。ラストの「花のもとへ」のときにはライトが星から白いお花の形に見えたな。
X X Xは紫ピンクの照明の中、kenちゃんのギターが鋭くてかっこよかったです。DIDも360度張り巡らされたレーザーがスリリングでよかった。上部のモニターでメンバーの姿と反転した姿が合わせ鏡のように映し出されるのもかっこよかったです。
ShoutではL'の旗をかかげたhydeの暴れぶりと、ユッキーのドラムソロにしびれました。最後にスティックをポイって軽く放るのがかっこよかったです。ユッキーは黒いヘアバンドにさらさらの長ーいポニーテールで、本当に全然変わらないのがすごい。
レベレは全員ギターを持って四方の花道に分かれていて、わたしの前はkenちゃんでした。しゃがんで花道前のお客さんと絡んでいて楽しそうでした。てっちゃんの白いエッフェル塔ギターも印象的でした。
なつかしいメリーゴーランドの映像からのブルーリー、中断して延々kenちゃんがさいたまに関する下ネタMCを話してて、自分でもどうやって曲を再開すればいいの!?ってなってるのを、hydekenちゃん天才、これぞラルクって褒めてたのがおかしかったです。hydeも今回のセンターステージは観客が近くてライブハウスみたいな感じもするって言っていたように、この辺から場内にアットホームな一体感がすごく出てきたように感じました。
Killing Meもけっこう久しぶりだったからよかったな。STAY AWAY、RSGと本編クライマックスの流れで盛り上がりました。定番の黄緑文字でREADY STEADY GO!! MMXXって流れました。
気泡が天に上っていく演出の中でkenちゃんのギターソロ、夢を描くのかな?と思わせてからのガラス玉!うれしいサプライズ。今回は初の回転センターステージの試みを始め、予定調和を打ち破る驚きにあふれていて、29歳になったラルクもまだまだ予想を裏切ってくれるなと感動しました。
ださい玉なんて言わせない!かっこいい玉!など、ゆるくて長すぎるMCの果てに、321とシネマ風のカウント映像で始まったTIME SLIPはとても感慨深かったです。知らない間に時が経ってしまったという歌詞に思いを寄せていた時から早20年が経ち、今ふたたびこの曲の世界が目の前にあって、時間の層がミルフィーユのように目に映るようでした。モニターの映像もセピア色をしていて、現在が過去になるみたいな感覚。ラルクはたまにしか活動しないから、すぐ一曲一曲が何年振りの披露というふうになってしまって、ライブを見ている最中にも、何年後かに今日のことを思い出すんだろうなという気持ちがよくわいてきます。
MCはすごく和やかな雰囲気で素直に楽しかったです。hydeは朝ご飯にオムレツとお肉と味噌汁を食べて、kenちゃんがオムレツと味噌汁合わなくない?こだわるところはこだわるけど、こだわらないところはこだわらないよね!って言って、hydeも同意していました。ユッキーは朝ご飯に家でグラノーラを食べて、hydeグラノーラって何か知らなかったのがおもしろかったです。コーンフレークやないかと観客は思ってしまったことでしょう……回転ステージで急に正面が変わったし、格闘技風のオープニング写真もあったし……。
hydeがイヤモニが取れた!って言って、てっちゃんに首や背中を探してもらったのに、耳のすぐ後ろにぶら下がってて、おじいちゃんじゃん!わしのイヤモニどこじゃ〜って言ってる流れもおかしかったです。昔からhydeおじいちゃんネタ好きです。
リンカネ以来の披露となった風きえは、初めてライブで聴くことができたのだけど、色あせないポップさがあって、初めてという気がしませんでした。
I'm so happyは力強い轟音ですごくかっこよかったな。ラストのhydeの弾き語りだけになる瞬間と、目を閉じて〜のコーラスをてっちゃんがかぶせるところがすごくよかったです。
ラストのALL YEAR〜は、REALの発表当時から20年経って曲の世界が全然違うふうに聴こえて、とても感動しました。個人的に今までは、hydeのすごくプライベートな範囲の世界を歌っているように受け取っていて、「Are you feeling the same?/Are you sharing the faith?」「何処へでも行けるさ/君といたなら」という歌詞の君というのはごく身近な大切な人の存在だと感じ取っていました。ファンはむしろ「さよなら重力」と言われているような、hydeを縛りつけている側だと思っていました。だけどこの日の空間にいたら、29歳になったラルクと観客とが、お互い歩みを止めたり離れて戻ってきたりしてもこうやって共にあるということが実感されて、「Are you feeling the same?」の問いに素直にyesと感じ合えているかのような気がしたな。
そう思えたのは紆余曲折の途中でこうやってアリーナツアーを開催してくれて参加できたからだけでなく、hydeの歌声が年月を経て、REALの頃よりももっと力強さを増したからかもしれません。
kenちゃんが、しばらく聴いてなかったけどまた戻ってきたファンの人もいるでしょ、という話をしていて、俺たちもアルバムだいぶ出してないけどね(笑)と茶化した時に、そろそろニューアルバム作ろうかと思うようになってくれたかな!?と期待してしまいました。
帰りにさいたま新都心駅のホームから、たまアリの屋根が虹色にライトアップされているのが見えて、とても幸せな気持ちで帰宅しました。

01. Driver’s High
02. Round and Round
03. Lies and Truth
04. Pretty Girl
05. Vivid Colors
06. LOVE FLIES
07. 瞳の住人
08. X X X
09. DRINK IT DOWN
10. Shout at the Devil
11. REVELATION
12. Blurry Eyes
13. Killing Me
14. STAY AWAY
15. READY STEADY GO
16. ガラス玉
17. TIME SLIP
18. 風にきえないで
19. I’m so happy
20. ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE

2019年の振り返り

2019年が始まるときに、今年はカラフルな一年にしたい!という意気込みを持っていて、いま一年の終わりに振り返ってみて、それが実現できたなと思っています。

まず、仕事でもプライベートでも海外に行くことができて、初めて見る街並みがとても刺激的でした。ここ数年、海外に行くのが好きだと自覚したので、全然豪華じゃなくていいからこれからも行きたいです。

はまったものは、YouTubeチャンネルのサンエン台湾!まなとズズがかわいくて、毎晩見て癒されています。三原JAPANの新メンバーも楽しみ。

音楽は、ラルクがようやくサブスク解禁したので、Spotifyの有料コースを始めました。ipod nanoが壊れて外で音楽を聴いてなかったけど、出勤中に音楽があると、会社に着いて仕事を始めてからもグルーヴが出て良い。スピッツの「見っけ」をよく聴いて、ツアーにも行けてすごく良かったです。スピッツは、いっこ前の「醒めない」はすごく聴いていたものの、歴史がありすぎて次に過去のどれを聴いたらいいのかわからない……と思っていたけど、サブスクでなんでも気楽にトライできるようになって、新鮮で楽しいです。来年はラルクのMMXXツアーがとっても楽しみ。

まんがは全然読めてない!仕事と子育てでいっぱいいっぱいだから、すきま時間に電子で読むのがいいんだろうな。

仕事は、いままでより一段レベルアップして、新しい課題に直面してるし、去年は一緒に仕事をしている人達がベストメンバーだったけど、体制が変わって、苦しむことが多かったです。でも、ようやく自分の仕事ぶりに自信が持ててきたなと思うので、さらなるレベルアップ(というかお給料が増えてほしい)を目指し、来年もがんばります。